住宅ローンを借りるとき保証人が必要です。
喜んで保証人になってくれるような人はいませんよね。
でも大丈夫です。保証人の代わりになってくれる会社があるんです。
お金を払って保証人の代わりになってもらうのが保証会社です。
保証会社があなたの保証人になってもらうためには保証会社の審査が必要ですが、住宅ローンを借りるときには保証会社を使うことがほとんどなので保証人をたてる必要はありません。
画像:写真AC
保証人とは?
住宅ローンの場合には保証会社を使うことがほとんどですが、一般的にお金を借りるときには保証人が必要です。
そもそも保証人とは何なのでしょうか?また連帯保証人とは何が違うのでしょうか?
たとえば、もしあなたが保証人になるとこんなことが起こります。お金を貸した人(債権者)銀行お金を借りた人(債務者)オクレさんオクレさんの保証人あなた
もしオクレさんが借りたお金を返済しなくなったら、銀行は保証人であるあなたに返済を求めてきます。
このとき、保証人であるあなたは銀行に対して、
「オクレさんに払ってもらってよ!」
とオクレさんに催告するように言うことができます。(催告の抗弁権(民法452条))
さらにオクレさんの資金力を証明すれば、強制執行も免れることができます。(検索の抗弁権(民法453条))
しかし、上記の抗弁権があっても保証人になるのはやっぱりイヤですよね。
だから住宅ローンでは保証料を払って保証会社を使うことがほとんどなんです。
保証人と連帯保証人は何が違う?
余談ですが、保証人と連帯保証人、同じものとして考えていませんか?
連帯保証人には、上記の「催告の抗弁権」と「検索の抗弁権」がないんです。(連帯保証の場合の特則(民法454条))
つまり上の例で説明すると、オクレさんに支払い能力があったとしても、債権者である銀行は連帯保証人に返済を迫ることができるんです。
「連帯保証人になってはいけない」とよく言われますが、これは本当のことです。保証人よりも連帯保証人のほうがリスクが高いんです。
大切なお金と信頼、安請け合いせずよく考えましょうね。余談でした。
住宅ローンの審査がアウトでも保証人がいれば借りられることもある
「保証会社の審査がアウトになってしまいました(涙)」
そんな場合、保証人になってくれる人がいれば、住宅ローンを組むことができるようになる場合があります。
保証会社による本審査がダメであってもマイホームの夢を最後まであきらめないでくださいね。
親、親戚、友人に保証人になってもらえるかどうかを聞いてみましょう。
あなたのマイホームのために、あなたを信じてくれる人はいませんか?
保証人になってもらったら、その人に迷惑がかからないように、責任もって返済して下さいね。あたりまえですが…
家づくりコンサルティングでは、住宅ローンに関するさまざまなお悩みにお答えします。