家庭内の電力をコントロールするスマートハウス

スマートハウスとは、IT(情報技術)を使った賢い次世代住宅のこと。

太陽光発電などによる創エネ、蓄電池による蓄エネ、家電の消費電力を制御する省エネを連携させ、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)により、家庭内の電力をコントロールし、電力利用の最適化を実現するのがスマートハウスです。

スマートハウスの現状と課題

未曾有の被害となった東日本大震災。2011年3月以降、住まいに対する意識が大きく変わり、「安全性」「安心性」が以前にも増して高くなっているのはもちろんのこと、「耐震性能」に関して最新技術に非常に高い関心を持つようになっています。

「省エネ」から「創エネ」、「蓄エネ」の設備に至るまで住宅に求めるようになっています。それを実現するスマートハウスが一気に注目を浴びることとなり、2011年は『スマートハウス元年』と呼ばれました。

スマートハウスは各分野で注目され、住宅メーカーや電機・通信メーカー、自動車メーカーなど多くの分野で取り組みが行われています。

HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)

スマートハウス

各住宅メーカーがスマートハウスの商品を販売していますが、そのスマートハウスで重要な役割を持つのがHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)です。

  • 電力の「見える化」を実現
  • 電力の効率的な使い方を最適にする「制御」

これらのことを現実のものとしているのが現在のスマートハウスなのですが、その先には上のイメージ図にもあるように家庭内の電化製品、家庭内のすべての電力を最適に制御することがスマートハウスには必要となります。

HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)で家電を制御するときには、異なる家電メーカー間での相互接続、制御が必要になります。
標準化、ガイドライン策定に経済産業省が取り組んでいますが、ここがなかなか高いハードルのようです。
新築で家を購入するときに考えておくといいですね。

また、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)との違いは、スマートハウスは賢くスマートにエネルギーが使用・制御される仕組みづくりをした住宅のことを指しますが、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)はつくるエネルギー量のほうが多くなることを目指しています。